Active Age 健康寿命を延ばして、輝く人生を歩むために

About一般社団法人
アクティブエイジ指導協会について

日本アクティブエイジ指導協会は
「健康寿命を延ばそう」をキーワードに
予防医学、生理学に基づいた、
健康で若々しく活動的に過ごし続けるための
取り組みを推進しています。


光分析による体内ミネラル検査をはじめ各種非侵襲な方法で
いつでも体内環境をリサーチできるメニューから
普段の健康寿命を伸ばすための食事指導なども随時情報発信し、
人や社会に貢献できる健康の観点から
利他の心を持てる人の育成に寄与していきます。

Greeting代表挨拶

今求められるQOLと健康寿命の増進

日本は世界的に最も寿命の長い国民と見られています。
しかし1人1人の生活の質はどうでしょう?

年齢とともに病気へのリスクも高まり、若い年齢から自分らしく楽しく笑顔で働き続けることができない方々も少なくありません。自然環境の悪化や社会環境の急速な変化の中で私たちの体は老化が進行しやすい環境となっています。

私たち一般社団法人日本アクティブエイジ指導協会では、人や社会に貢献できる健康の観点から利他の心を持てる人の育成に寄与していきたいと思っております。

代表理事/予防医学指導士稲川 竜生

ActiveAgeアクティブエイジ食習慣

アクティブエイジの中心は「食」です。
食材はもちろん、調理法や食習慣など、「食」をメインとした情報を、
YouTubeチャンネルで発信しています。

毎週月曜日AM8:00に更新
公式YouTubeチャンネル

奇跡を呼ぶアクティブエイジ食習慣!!

番組テーマ例

  • 第19回
    2025.02.24コンビニで賢く選ぶ、アクティブエイジオススメ食品!
  • 第20回
    2025.03.03不眠対策に効果抜群、夜の味噌汁の摂り方
  • 第21回
    2025.03.10その食べ方がダイエットを妨げている
  • 第22回
    2025.03.17美容効果抜群!外食メニューの賢い選び方ー

・・・など、興味深い内容が盛りだくさんで続きます!

YouTubeを見る
出演者一般社団法人
アクティブエイジ指導協会
代表理事/予防医学指導士 稲川 竜生 Tatsuo Inakgawa

代表理事/予防医学指導士稲川 竜生Tatsuo Inagawa

栄養学スーパーバイザー/管理栄養士 村田 千尋 Chiro Murata

栄養学スーパーバイザー/管理栄養士村田 千尋Chihiro Murata

Serviceパーソナル体内年齢測定・診断

人生100年時代の健康寿命を最大限に延ばし
輝く人生を歩み続けるために
その場でお分かりいただける
パーソナル体内年齢測定・診断をご用意いたしました。

パーソナル体内年齢測定・診断とは?健康診断んではなかなかわからない、今の体内環境を3
                            種の測定機器を使用してその場で測定、5大要素でトータルに診断するプログラムです。 パーソナル体内年齢測定・診断とは?健康診断んではなかなかわからない、今の体内環境を3
                            種の測定機器を使用してその場で測定、5大要素でトータルに診断するプログラムです。
check01

体内ミネラル・有害重金属検査

必須・参考ミネラル21元素、有害金属15元素(主にはアルミニウム、ヒ素、カドミウム、水銀、鉛な ど)やミネラルバランス等を測定。各ミネラル特有の波長があり、手のひら4か所を光学スキャンし、インターネット経由で開発元のルクセンブルクのデータベースで解析され、約30秒で測定結果が出ます。

手のひらに光をあてるだけ!

毛髪検査のように「過去の状態」ではなく、今現在のあなたの体の中のミネラル状況が短時間でわかります。髪の毛や爪を切ったり、血液を抜いたりする必要はありません。

check02

体内糖化検査

「糖化年齢」や「こげつき度」などで「終末糖化産物:AGEs」を約12秒で測定します。オランダDiagnoptics社のAGEリーダーは医療機器です。腕の中心一カ所を光学スキャンし、約15年間で蓄積した糖化度を測定します。

糖化(こげつき)とは?

糖化反応とは、糖が酵素の働きなしにタンパク質または脂質に結合する反応のことです。体内にあるタンパク質や脂質が食事や飲み物から摂取した糖と“糖化反応”によって結びつき“酸化反応”などの影響を受けて「終末糖化産物(AGEs)」という物質に変化し、体内に蓄積してしまうことです。

check03

筋肉タンパク量(コラーゲン量)及び不活性体脂肪量検査

脂肪率・筋肉と骨の割合・基礎代謝量等の多項目の身体構造を「近赤外線分析法」を応用し、上腕部を光学センシング技術を用いて短時間で測定します。ドイツDCK med GmbH社の最先端測定器です。エリート運動選手のドーピング検査に活用されています。

初回限定測定・診断
キャンペーン

通常価格37,400円
70OFF
  • 初回限定価格
  • 測定時間約60分
11,000
(税込)

さらに全て測定後、それぞれの結果に基づき、
予防医学指導士稲川竜生がカウンセリング指導を行います。

通常検査メニュー費用(価格はすべて税込です)

筋肉タンパク量(コラーゲン量)及び不活性体脂肪量検査 6,600円
体内ミネラル・有害重金属検査 17,600円
体内糖化検査 6,600円

※各検査にカウンセリング指導も含まれております。

パーソナル体内年齢測定・診断の
ご予約はこちら

パーソナル体内年齢測定・診断は
完全予約制となっております。
下記ボタンorQRコードからお申込みください。
※メールソフトが起動します。
必要事項をご入力の上、送信ください。

ご予約はこちら

QRコードはこちら

https://mail-to.link/m7/8k2l79

Contactお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
内容確認後、担当者より
改めてご連絡させていただきます。

お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須

個人情報取扱規約

一般社団法人日本アクティブエイジ指導協会(以下、当社)は、当社のサービスを利用するお客様の個人情報の保護が重要であることと認識し、関係法令等を遵守するとと
もに、以下のプライバシーポリシーに基づき、適切な取扱をするよう努めます。

個人情報の収集について

当社は、利用目的をご確認いただいた上で、お客様の個人情報(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスその他の個人を特定することができる情報)を登録いただいております。また、よりよいサービスを提供するために、アンケートや電子メール配信サービス、各種懸賞等に際して、必要な範囲でお客様の個人情報を収集することがあります。

個人情報の管理・保護について

当社では、ご提供頂いた個人情報の漏洩、流用、改ざん、紛失、破壊等を防止するために管理・保護に最大限の努力を行います。

個人情報の利用目的について

当社では、収集した個人情報を、以下の目的でのみ利用します。ただし、お客様から別途合意を得た場合はこの限りではありません。

(1)当社のサービスに関する登録の受付、本人確認、ユーザ認証、利用料金の決済等、当社のサービスの提供、維持、保護および改善
のため
(2)当社のサービスに関するご案内、お問合せ等への対応のため
(3)当社のサービスに関する当社の規約、ポリシー等(以下、総称して「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
(4)当社のサービスに関する規約等の変更等を通知するため

個人情報の第三者への提供について

当社は、以下を含む正当な理由がある場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはいたしません。なお、お客様の個人情報を他の企業等の第三者と共同利用することは予定しておりません。

(1)お客様の同意がある場合
(2)お客様個人が特定できない状態に加工した上で情報開示をする場合
(3)利用目的の達成に必要な範囲内において、当社が第三者に対して個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
(4)そのほか、法令により提供が認められる場合

法令等の遵守

当社は、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令(以下、単に「関係法令」といいます。)およびその他の規範を遵守するとともに、従業員に対し、教育・啓発を実施し、適切な監督を行います。

個人情報の開示、訂正、削除について

1.当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態で管理するよう努めます。また、お客様からご提供いただいた個人情報についての
開示、訂正、消去または利用停止のご請求が、直接ご本人からあったことを確認できた場合又は法令等に基づき請求された場合に
は、関係法令に基づいて速やかに対応をいたします。なお、個人情報の訂正、消去もしくは利用停止を行った場合またはこれらを行
わない旨の決定をした場合、いずれについてもお客様に通知します。
2.前項の規定は、当社が関係法令上、開示、訂正、消去または利用停止の義務を負わない場合は適用されません。
3.個人情報の開示につきましては、手数料を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問合せ窓口

個人情報の取扱いに関するお問合せは、下記の窓口までお願いいたします。
〔社 名〕一般社団法人日本アクティブエイジ指導協会
〔住 所〕東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル9F
〔連絡先〕03-6228-4262

プライバシーポリシーの変更手続

当社は、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更します。ただし、法令上お客様の同意が必要となるような変更を行う場合、変更後の本プライバシーポリシーは、当社所定の方法で変更に同意したお客様に対してのみ適用されるものとします。なお、当社は、本プライバシーポリシーを変更する場合には、変更後の本プライバシーポリシーの施行時期および内容を当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはお客様に通知します。